AE Doctor

Adobe AfterEffectsや動画編集を始めた方への日本語情報サイト

  • トップTOP
  • AE DoctorについてABOUT
  • 入門編BASICS
    • コンポジション
    • レイヤー
    • アニメーション
    • エフェクト
  • チュートリアルTUTORIALS
    • パーティクル
    • 小技TIPS
    • マッチムーブ
  • コラムCOLUMN
    • 雑記
    • エフェクト紹介
    • プラグイン
    • 映像素材
  • YouTubeチャンネルYouTube

2018.05.23 エフェクト紹介 miyamon

太陽を演出! レンズフレアエフェクトを紹介!

レンズフレアとは太陽を撮影したときや、撮影中に太陽光がレンズ内に入りこみ描写される現象のことです。 これは比較的誰でも見たことのある現象で、iPhoneでの撮影でも映り込むことがあります。 ただし実写撮影の場合は時によっ…

2018.05.21 入門編 miyamon

撮影でブレてしまった・・・。 手ブレ補正してみよう!

AfterEffectsには標準で手ブレを補正できる機能が備わっています。 その名もワープスタビライザーVFX! 手ブレ補正とは? そもそも手ブレとは、撮影時に持っている手が揺れてしまい、映像も揺れてしまうもの。 人間は…

2018.05.18 コラム miyamon

動画の基本! 解像度とフレームレートって?

これまでAfterEffectsの記事をアップしていましたが、そもそも動画ファイルの基本的なことって?という方もいると思うので 今回はAfterEffectsとも切っても切り離せない、解像度とフレームレートを解説していき…

2018.05.17 入門編 miyamon

操り人形? パペットツールでキャラクターアニメーション!

AfterEffectsのパペットツールを使うと、2Dのキャラクターを簡単にアニメーションすることができます! パペットツールとは? パペットツールとはこのように画像を操り人形のように、自由に動かすことができます。 パペ…

2018.05.16 入門編 miyamon

華麗に演出!エフェクトを適用してみよう!

AfterEffectsを使っていて、エフェクトを使っていないなんて勿体無い! ということで、今回はAfterEffectsでエフェクトを適用していく方法をご紹介します。 エフェクトとは? とても広義な意味を持つエフェク…

2018.05.15 入門編 miyamon

マスクが大変・・・! そんなときは、ロトブラシ機能!

先日はマスク機能を紹介しました。  マスク機能を使って動画の一部分だけ切り取ってみよう! しかし、毎回マスクパスを変えて映像によっては毎フレーム設定するのって、大変ですよね…。 そんなときに使える機能のロトブラシを紹介し…

2018.05.14 レイヤー miyamon

図形や絵を描く! シェイプレイヤー

AfterEffectsにはシェイプレイヤーといわれるレイヤーがあります。  階層? レイヤー構造を知ろう! シェイプレイヤーとは? いわゆる、ベクターデータで描写されるレイヤーです。 Illustratorからもってき…

2018.05.11 パーティクル miyamon

パーティクルって? 実際にパーティクルを触ってみよう!

今回はAfterEffectsではとても良く使われるパーティクルの紹介、解説します。 パーティクルとは? AfterEffectsをまだ触り始めという方はあまり馴染みのない言葉かなと思います。 端的に言うと「粒を作り出す…

2018.05.10 入門編 miyamon

マスク機能を使って動画の一部分だけ切り取ってみよう!

AfterEffectsにはマスク機能という機能が搭載されています。 マスク機能とは? 動画や写真などの一部を切り取る機能です。 切り取った背景は透明と判断されるので、何かを合成するときなどによく使われます。 動画内で不…

2018.05.09 レイヤー miyamon

レイヤースタイルを編集してオリジナリティを出そう!

レイヤースタイルとは? Photoshopではおなじみの機能で、レイヤー効果とも言われています。 レイヤーに効果をつける機能のことで、様々な機能があります。 今回はテキストレイヤーに設定してみましょう。  文字を追加して…

2018.05.09 入門編 miyamon

コンポジションを映像として書き出そう!

コンポジションを書き出す コンポジションを映像ファイル化することを書き出すといいます。 そのほか、レンダリング、エンコードなど様々な言い回しがありますが、大きな括りとして書き出しと覚えておきましょう! コンポジションを書…

2018.01.25 チュートリアル miyamon

3Dカメラトラッカーを使って実写合成をしてみよう! マッチムーブ!

マッチムーブとは? マッチムーブ(Match Move)は、映像の合成における技術のひとつ。「動きを合わせる」という意味のデジタル合成用語。 たとえば、Aという映像がカメラが動いて撮影されているとする。 そこにBという素…

2018.01.25 レイヤー miyamon

AE上でカメラを配置? カメラレイヤーとは?

カメラレイヤーは3Dのレイヤーや、3D効果のあるエフェクトに適用されます。 また実際のカメラと同じく、被写界深度や絞りなどの調整も可能なレイヤーです。 カメラレイヤーを作成方法は? レイヤー  新規  カメラ を選択しま…

2018.01.17 レイヤー miyamon

奥行きがあるレイヤー 3Dレイヤーについて

AfterEffectsのレイヤーは基本的に2D(平面的)ですが、その2Dレイヤーを3D化することができます。 この効果により、平面ではあるものの立体的な表現が可能となっています。 2Dレイヤーを3Dレイヤーに変換する …

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • >
MotionElements - ロイヤリティーフリー 動画素材マーケット、音楽、アフターエフェクト テンプレート


最近の投稿

  • AfterEffectsモチーフのTシャツを作りました!
  • IllustratorのファイルをAfterEffectsに読み込んで簡単に3D化してみよう!
  • 【標準エフェクト】グリッチエフェクトを簡単に格好良く作ろう!
  • 【プロジェクトファイル配布】ロゴが燃えて出てくる、消えていくエフェクト!
  • パーティクルを使って紙吹雪を作る方法!
  • Adobe製品が最大42%オフ! Adobeセールが3月5日(金)まで実施中!【Adobe Creative Cloud SPRING SALE】
  • 【マウスレビュー】クリエイター目線でVAXEE ZYGEN NP-01をレビューしてみた!
  • 検索窓をクリックするアニメーション!【無料 AfterEffects プロジェクトファイル】

カテゴリー

  • Adobe
  • Adobe Premiere
  • Video Copilot
  • YouTube
  • アニメーション
  • エフェクト
  • エフェクト紹介
  • コラム
  • コンポジション
  • チュートリアル
  • パーティクル
  • プラグイン
  • マッチムーブ
  • レイヤー
  • 入門編
  • 動画チュートリアル
  • 小技
  • 応用編
  • 映像素材
  • 雑記

最近のコメント

  • 親と子って? 同時制御に使える機能! に AfterEffectsを独学でがんばる人のためのロードマップ【完全初心者向け】 | fummy より
  • プリコンポーズでレイヤー構造を整理しよう! に AfterEffectsを独学でがんばる人のためのロードマップ【完全初心者向け】 | fummy より
  • 平面レイヤーって? 作成方法と利用例! に After effects:操作概要 | ドタバタ60代 より
  • AfterEffectsで口パクをかんたんに作成できるスクリプト! に AEでアニメーション2 | Larva-blog より
  • Video Copilotの FX Console でストレスフリーな作業環境を作ろう! に After Effects 無料プラグインまとめ – tkhs(タカハシ) より

最近の投稿

  • AfterEffectsモチーフのTシャツを作りました!
  • IllustratorのファイルをAfterEffectsに読み込んで簡単に3D化してみよう!
  • 【標準エフェクト】グリッチエフェクトを簡単に格好良く作ろう!
  • 【プロジェクトファイル配布】ロゴが燃えて出てくる、消えていくエフェクト!




Twitter

ツイート
  • 当サイトについて
  • 雑記

©Copyright2025 AE Doctor.All Rights Reserved.