AE Doctor

Adobe AfterEffectsや動画編集を始めた方への日本語情報サイト

  • トップTOP
  • AE DoctorについてABOUT
  • 入門編BASICS
    • コンポジション
    • レイヤー
    • アニメーション
    • エフェクト
  • チュートリアルTUTORIALS
    • パーティクル
    • 小技TIPS
    • マッチムーブ
  • コラムCOLUMN
    • 雑記
    • エフェクト紹介
    • プラグイン
    • 映像素材
  • YouTubeチャンネルYouTube

2019.03.25 チュートリアル miyamon

3Dカメラトラッカーのチュートリアル動画を投稿しました!

3Dカメラトラッカーを使って実写合成をしてみよう! マッチムーブ! 記事だとこちらの内容です! この記事の内容を踏襲し、追加でカードのようなものの作り方を紹介しています!  

2019.03.20 雑記 miyamon

YouTubeに動画を投稿しました!

とりあえず、ご挨拶ということで動画を投稿してみました。 マイクの音声やBGMの音声が大きい気がしたので、次回からは注意して修正していきます…! 少しずつクオリティもあげていけたらいいなと、思っております。 しかし…自分の…

2019.03.18 雑記 miyamon

AE DoctorのYouTubeチャンネルを開設いたしました!!

ついに、というか今更というべきなのかもしれませんがAE DoctorのYouTubeチャンネルを開設いたしました。 今後の予定といたしましては、もちろんウェブの更新も増やしていきつつ動画での解説やAfterEffects…

2019.03.12 エフェクト紹介 miyamon

簡単にハイクオリティなアニメーション作成! Animation Composer 2

AfterEffectsのプラグイン「Animation Composer」のご紹介です。 どういうプラグイン? クオリティの高い映像や画像、モーショングラフィックスは総じて制作時間がかかるものです。 しかしその制作時間…

2019.03.05 雑記 miyamon

【雑記】3月です!

こんにちは、みやもんです。 早くも3月となり、年明けから2ヶ月強経ちました。本当に早い。 11月のブログ記事でも書いたとおり、12月から引越しましてやっといろいろと環境になれてきたところです。 しかし年度末ということもあ…

2019.03.02 チュートリアル miyamon

AfterEffectsでリアルな炎を作るチュートリアル!

AfterEffectsで炎を作るチュートリアルをご紹介します! 炎の種類 さて、煙の記事でも書いたとおりで炎にも似たような種類があります。 リアルな炎をやアニメチックな炎、テキストに沿わせたりと演出は多岐にわたります。…

2019.01.15 エフェクト miyamon

タイトルに光を走らせて格好良くしよう!

映画のタイトルやドラマのタイトルなどが表示されたあとに、キラっと光が走る表現を見たことはないですか? 今回はそれを作成できるエフェクト CC Light Sweep をご紹介します。 タイトルに光が走る・・・? いまいち…

2019.01.14 コラム miyamon

アルファチャンネルを使ってみよう!

アルファチャンネルを使ってカスタムトランジションを作ってみましょう! アルファチャンネルとは その前にまずアルファチャンネルってなに?という話をしなくてはいけません。 通常、画像や映像の色情報として3色の色が各格納されて…

2019.01.14 エフェクト miyamon

万能なエフェクト! フラクタルノイズを使ってみよう!

AfterEffectsには「フラクタルノイズ」のいうエフェクトが標準搭載されています。 今回はそのフラクタルノイズをご紹介します。 フラクタルノイズとは? AfterEffectsに標準で搭載されている、超万能!エフェ…

2019.01.12 チュートリアル miyamon

AfterEffectsでリアルな煙を作る方法!

AfterEffectsを使うとリアルな煙も生成が可能です。 煙の種類 煙とひとことで言っても種類がありますよね。 リアルな爆発の煙を作るのか、アニメに使うような煙なのか、それともタバコから出てくるような小さな物。 テキ…

2019.01.11 コラム miyamon

Adobe CCが今年2月から値段改定します!

当サイトでも扱っているAfterEffectsを含め、Adobe製品が今年2月12日から値上げすることとなりました。 どれくらいの値上げ? Adobe CCコンプリートプランに関しては700円増しの5,680円となるとの…

2019.01.08 Video Copilot miyamon

ランダムな揺れやブレを表現する「Twitch」!

本日は古くから利用されている Twitch というプラグインを紹介します。 こちらはElement3DやOptical Flaresを販売しているVideo Copilot社が開発、販売しているプラグインで プラグインの…

2019.01.08 雑記 miyamon

2019年、新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます!みやもんです。 2019年も、AE Doctorをよろしくお願いいたします。 昨年の記事で閲覧数が多かった記事は 3Dカメラトラッカーを使って実写合成をしてみよう! マッチムーブ! プ…

2018.12.28 コラム miyamon

AfterEffectsを軽快に使うためのパソコン選びとは?

AfterEffectsを使う上で、パソコンのスペックは切っても切れない関係です。 映像編集は世間でもスペックのいる作業と認識されていますが、その中でも3DCGやAfterEffectsのようなソフトウェアはより高いスペ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 8
  • >
MotionElements - ロイヤリティーフリー 動画素材マーケット、音楽、アフターエフェクト テンプレート


最近の投稿

  • AfterEffectsモチーフのTシャツを作りました!
  • IllustratorのファイルをAfterEffectsに読み込んで簡単に3D化してみよう!
  • 【標準エフェクト】グリッチエフェクトを簡単に格好良く作ろう!
  • 【プロジェクトファイル配布】ロゴが燃えて出てくる、消えていくエフェクト!
  • パーティクルを使って紙吹雪を作る方法!
  • Adobe製品が最大42%オフ! Adobeセールが3月5日(金)まで実施中!【Adobe Creative Cloud SPRING SALE】
  • 【マウスレビュー】クリエイター目線でVAXEE ZYGEN NP-01をレビューしてみた!
  • 検索窓をクリックするアニメーション!【無料 AfterEffects プロジェクトファイル】

カテゴリー

  • Adobe
  • Adobe Premiere
  • Video Copilot
  • YouTube
  • アニメーション
  • エフェクト
  • エフェクト紹介
  • コラム
  • コンポジション
  • チュートリアル
  • パーティクル
  • プラグイン
  • マッチムーブ
  • レイヤー
  • 入門編
  • 動画チュートリアル
  • 小技
  • 応用編
  • 映像素材
  • 雑記

最近のコメント

  • 親と子って? 同時制御に使える機能! に AfterEffectsを独学でがんばる人のためのロードマップ【完全初心者向け】 | fummy より
  • プリコンポーズでレイヤー構造を整理しよう! に AfterEffectsを独学でがんばる人のためのロードマップ【完全初心者向け】 | fummy より
  • 平面レイヤーって? 作成方法と利用例! に After effects:操作概要 | ドタバタ60代 より
  • AfterEffectsで口パクをかんたんに作成できるスクリプト! に AEでアニメーション2 | Larva-blog より
  • Video Copilotの FX Console でストレスフリーな作業環境を作ろう! に After Effects 無料プラグインまとめ – tkhs(タカハシ) より

最近の投稿

  • AfterEffectsモチーフのTシャツを作りました!
  • IllustratorのファイルをAfterEffectsに読み込んで簡単に3D化してみよう!
  • 【標準エフェクト】グリッチエフェクトを簡単に格好良く作ろう!
  • 【プロジェクトファイル配布】ロゴが燃えて出てくる、消えていくエフェクト!




Twitter

ツイート
  • 当サイトについて
  • 雑記

©Copyright2025 AE Doctor.All Rights Reserved.