文字を追加してみよう! テキストレイヤー
今回はAfterEffectsで文字を入れる方法、テキストレイヤーを解説します! テキストレイヤーとは? その名の通り、テキスト(文字)のレイヤーです。 AfterEffectsでは標準でテキストを入力する機能が備わって…
今回はAfterEffectsで文字を入れる方法、テキストレイヤーを解説します! テキストレイヤーとは? その名の通り、テキスト(文字)のレイヤーです。 AfterEffectsでは標準でテキストを入力する機能が備わって…
AfterEffectsをインストールしよう!で体験版をインストール後、いざ購入するとなったとき、どこから購入すればいいのかを解説していきます! 複雑なCreative Cloudのプラン Adobeのプランは数種類あり…
あけましておめでとうございます。 昨年は当ウェブサイトをオープンし、記事を少しずつ書き始めました。 今年はより一層のAfterEffects最新情報やチュートリアルなどを発信していけたらいいなと考えております。 今後もA…
今回は調整レイヤーの機能を解説します! 調整レイヤーとは? 調整、と名がついている通りですが機能としてはエフェクトを一括適用したいときに使うレイヤーです。 調整レイヤー配下のレイヤーすべてが影響をうけます。 この図だと、…
レイヤーの動きをつけるときに、同時に動いて欲しい…と思ったことはありませんか? 親子機能は、そんなときに使える機能です。 親子機能を理解しよう! 親と子はカルガモの一家を思い浮かべると分かりやすいです。 カルガモ一家の子…
null(ヌル、ナル)は、何もない、という意味で、プログラミング言語などコンピュータ関係では、「何も示さないもの」を表すのに使われる。 出典 : Wikipedia Null AfterEffectsのレイヤーの1つ、ヌ…
平面レイヤーって何?という方も多いと思います。 AfterEffectsではレイヤーの種類がたくさんあり、そのうちの1つに平面レイヤーがあります。 レイヤーとは? 平面レイヤーとは? 平面と聞いて想像した通り、平面のレイ…
AfterEffectsはレイヤーベースの編集ソフトです。 いわゆる、階層構造と言われるシステムですが、慣れるまでは少しコツが必要です。 階層構造って? AfterEffectsで合成編集や、映像自体の編集をする際はレイ…
コンポジションを作ったはいいものの、設定を間違えたり、設定をあとから変えたい場合があります。 そのときはこちらの方法で、変更ができます。 コンポジションの作成方法 メニューの中から変更する方法 メニューにあるコンポジシ…
コンポジションができたら、素材を配置します。 その前に、必ず素材をプロジェクトパネルに読み込んでおいてください。 素材を読み込む方法 まだコンポジションができてない方はこちらをご覧ください。 コンポジションの作成方法 コ…
素材はプロジェクトパネルに読み込む 素材はプロジェクトパネルに読み込みます。 タイムラインに入れる場合も、編集したい場合も、必ずプロジェクトパネルに読み込まなくてはいけません。 パネルとは? 素材を読み込むにはいくつかの…
AfterEffectsを使う上で、知っておきたいユーザーインターフェイス。 使うソフトによってインターフェイスは大きく異なってきますが、AfterEffectsも当然、独自のインターフェイスを持っています。 初期画面を…
AfterEffectsとは? AfterEffectsって何をするソフトなんだろう?そういう方への記事です。 聞いたことあるけど、何をするのかよくわからないソフトだと思ってる方も、必見です。 AfterEffectsの…
最近のコメント